東京都小平市周辺の雨漏り修理、調査、費用相談はお気軽にお問い合わせください

雨漏り原因箇所

トップページ > 雨漏り原因箇所一覧 > 【写真付き】雨漏りの原因になりやすい箇所

【写真付き】雨漏りの原因になりやすい箇所

【写真付き】雨漏りの原因になりやすい箇所

雨漏り箇所は複雑な場合を除き、特定の部分から発生しやすいです。

弊社の過去の事例から雨漏りしやすい箇所を写真付きでわかりやすくまとめました。

外壁の貫通部分からの雨漏り

cause_kantu
屋外に取り付けられている、換気フードや外構テラス、電気配線など、1次防水となる外装材に穴を開けて取り付けられている箇所。

通常、これらの部分は、シーリング処理が施されていますが、シーリング処理が行われていない場合や、シーリングそのものが劣化して切れている場合に雨漏りが発生しやすいです。

また、換気フードのかぶりが浅いと、横から雨が吹き付けたり、下から巻きあがる雨水は侵入することもあります。
外壁からの雨漏り修理費用の相場はこちら

サイディングの出隅からの雨漏り

cause_desumi
サイディングの出隅で装飾タイルが取り付けられている状態でしたが、透湿防水シートの継ぎ目から雨水が侵入することがあります。注文住宅でデザイン性を重視したばかりに、雨仕舞が適切に施されておりませんでした。
外壁からの雨漏り修理費用の相場はこちら

サイディングの目地からの雨漏り

cause_meji
サイディング材の継ぎ目に見える割れや破損などに注意が必要です。
外壁からの雨漏り修理費用の相場はこちら

下屋と外壁取り合い部分からの雨漏り

cause_geya
外壁に接する下屋の軒先付近は、先張り防水シートの施工手順を間違えると、高い確率で雨漏りがする箇所です。正しい手順で施工されていない住宅で、雨漏りが発生しているのをよく見ます。
外壁からの雨漏り修理費用の相場はこちら

太陽光による貫通部分からの雨漏り

cause_soler
こちらは屋根の貫通部分になる太陽光パネル。外壁の貫通部分と同じく雨漏りリスクの高い箇所です。1次防水となる屋根材に穴を開けて基材を取り付けるため、きちんと処理をしなければ、雨漏りの原因になります。
屋根からの雨漏り修理費用の相場はこちら

窓周り(サッシ、窓枠)からの雨漏り

cause_mado
建物の開口部分となる窓周りからの雨漏り。この箇所の雨漏りは、多くが新築時の施工ミスです。

また、増改築などの工事を行う際に防水シートが切れた状態でそのままサッシが取り付けられていたケースや、継目の未処理、塞いではいけない個所にシーリング等の処理をして、雨水の逃げ道を断つなど要因で雨漏りを誘発してしまう場合あります。
窓周り(サッシ)からの雨漏り修理費用の相場はこちら

バルコニーからの雨漏り

cause_balcony
外壁部分との取り合いや部材接合部の三面交点部分、笠木、窓枠開口部分の貫通部や隙間、床の防水層の不具合などが考えられます。
バルコニーからの雨漏り修理費用の相場はこちら

トップライトからの雨漏り

cause_toplight
トップライトは、デザインや機能性を重視しておりますが、不必要な開口部分ともなるので、建物に穴を開けるという意味では、雨漏り発生要因として非常にリスクの高い部位です。
トップライトからの雨漏り修理費用の相場はこちら

トップページ > 雨漏り原因箇所一覧 > 【写真付き】雨漏りの原因になりやすい箇所

0120-414-211
お問い合わせ
このページの先頭へ